食事制限していると勘違いされることが多いんです

こんにちは、

パーソナルトレーニング&グループレッスンONESTEPの小林です。

パーソナルトレーナーとして、ジムで働いていると

よく勘違いされることが多いです。

そのように思っている人は多いと思います。

他のトレーナーはそうかもしれませんが、私自身はそうではないです。

そのことについて書きます。

食事制限していると思われる

ダイエットのジムにいるとよく聞かれていたのですが、

「食事に気を付けているんですよね、糖質とか制限しているんですか」

食事に気をつかっていないというわけではありませんが、制限はしていません。

プロテインも飲んだことがほとんどありません。

甘いものも食べますし、好きなものを食べています。

今までで唯一制限したのは、コーラの量です。

これは、健康診断で、「中性脂肪」の数値がとんでもないことになってしまったので、やばいと思って制限しました。

止めたわけではなく、今もたまに飲みます。(数値は、その後正常値に戻りました)

体重が増え、動きが鈍くなり、体重を減らした経験はあります

自分も以前仕事を変わった時に、体重が増えて、あと3㎏なかなか減らない経験をしました。

その時は、やはりからだが重たいというか動きが鈍くなっていました。

なぜ、体重が増えたかというと原因は以下です。

①仕事中の活動量が減少
②活動量が減ったのに食べる量が一緒
➂食べる時間が遅くなった

そうそう、その経験あると思った方もいますよね。それぞれを見ていきますね。

①仕事中の活動量が減少

自分が担当させて頂いたクライアントの中にも仕事場が変わって体重が増えたという人が何人かいましたね。

普段の活動量が減ると、運動などを習慣的に取り入れていないと活動量は減ったままですよね。

自分は毎日がトレーニングみたいな仕事内容からほぼしゃべるだけみたいな仕事内容に変わりました。この変化は大きかったですね。

②活動量が減ったのに食べる量が一緒

そうなると、②のように今までと同じように食べていると増える可能性はありますよね。自分はまさにそうで、1年くらいで5,6㎏増えました。

これは、経験ある人いるんじゃないでしょうか。

➂食べる時間が遅くなった

これは、帰ってきてから子供を寝かしつけた後食べることが多く、夜9時とか10時に食べてました。

しかし、その後転職してジムで働くようになり、改善していきました。

では、どう改善していったのか。

①に関しては、ジムという環境があったので、習慣的に動くということは可能になり、活動量をあげることができました。でも、動く時間を作らなければならい。

②に関しては、そこまで変えていませんが➂と関連してちょっと減ったかもしれません。➂が特に意識しました。シフトで遅くなる時は、途中で食べることにして遅い時間に食べるのは少し控えました。

その結果、1ヶ月ちょっとで3㎏減りました。今はそれを維持しています。特に制限はしていません。食べる時間は気にしています。

あれ、

これもダイエットしたということになるのかな。

自分は、好きなものも食べていたので、我慢した感覚もありません。

体重が減ったので、ダイエットと言えるのかもしれません。

まとめ

ジムで働いていると、
ダイエットをしているもしくは食事制限をしていると思われる

他のトレーナーはしているのかもしれませんが、自分はしていません。

自分が運動を続けるのは、好きなものを食べ、自分の脚でしっかり歩いていくためです。

そんな想いを持っているので、

自分は無理な食事制限をせず、からだを変えたい人をサポートしたいと思っています。

トレーニング受けてみたい、からだを変えたいと思った人は、下のお問い合わせからご予約、ご相談ください。

5/31までキャンペーン中です。

6月以降のご予約も受け付けています。5月中にご予約頂ければキャンペーン適用です!

キャンペーン内容⇩

お会いできるのを楽しみしています。

◆お問い合わせ

ご予約やご相談は、LINEもしくはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
その2つが難しい方は、お電話にてお問い合わせください。TEL:047-767-3290
①ONE STEPのLINE公式アカウント
友だち追加
②お問い合わせフォーム
[contact-form-7 404 "Not Found"]

関連記事

  1. ダイエットがうまくいかないやカラダの不調がなかなか改善しない…

  2. 実践して変わるには○○が必要

  3. パーソナルトレーニングは○○を確保するのに必要な時間である

  4. パーソナルトレーニングはこんな人にオススメ

  5. 自分のカラダを動きやすいカラダにするためにやったこと④【重要…

  6. 自分の障壁となっていた2つの要因

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA