【腰痛・肩こり・姿勢が気になる人へ】自分にとっての良い姿勢を見つけよう

セッションを通して、

自分のカラダと向き合い、「自分にとって」の動きやすいカラダを見つけ、

そのカラダを手にして、ワクワクした日々を過ごすためのサポートをしています。

パーソナルトレーナーの小林裕矢です。

 

千葉県八千代市の施設にて、パーソナルトレーニング指導を行っています。

(活動場所は八千代緑ヶ丘のボディデザイン:HPはこちら

 

前回の投稿で、

「悪い姿勢だから痛みがでるのではありません」という記事を書きました。

[kanren postid=”1362″]

 

原因が悪い姿勢ではなくても姿勢は良いほうがいいですよね。

今日は「良い姿勢とは」について書いていきます。

 

良い姿勢のメリットは何だろう

悪い姿勢のデメリットはというと

「見た目がわるい」

「ねじれや歪みが生まれる」

「コリや緊張が出る」

こんなことが挙げられると思います。

 

では、良い姿勢のメリットは何だと思いますか。

よくよく考えると、

 

「見た目がよい」

 

これだけなんです。

姿勢が良い人が痛みがないかというと

そういうわけではないんです。

これは、整形外科や治療院に勤務し、たくさんの方を治療してきた経験からです。

 

つまり、

姿勢が良い人でも、

どこかに余分な力が入っているということなんです。

無理やり姿勢を良くしているのとは別です。

 

だから、その姿勢が自分にとっての楽なのかどうかがポイントになります。

一般的に言われる「良い姿勢」ではなく、

”自分にとっての良い姿勢”を見つけることが良いのです。

「自分にとって」なので、マニュアルがあるわけではありません。

 

自分にとっての良い姿勢とは

自分にとっての良い姿勢とは

[box class=”blue_box” ]

・楽である、心地よい、身体が動きやすい、無駄な力がいらない

[/box]

こんな状態の姿勢です。

運動をした後にもこんな感覚を感じたことありませんか(疲労感はありますが)?

運動後は身体に新しい刺激が入っており、

それにより身体が整っていることがあります。

 

この状態を手に入れるためには、

運動すること(カラダに色々な刺激を与える)

自分のカラダと向き合うこと

そして、運動や向き合うことを継続すること

これが必要です。

 

まずは、自分のカラダがどんな状態か目を向けてみることから始めてみましょう。

カラダの左右の状態、足の着き方、背中の緊張度合いなど

ちょっとしたことに目を向けてみるだけでも

普段感じなかったカラダの状態を知ることが出来ます。

知らなければ、良いも悪いも分からないと思います。

まずは知ることからです。

 

まとめ

今回は「良い姿勢とは」について書きました。

[box class=”blue_box” ]

マニュアルの「良い姿勢」ではなく、”自分にとっての良い姿勢”を見つける

[/box]

 

なかなか見つからない場合もあり、

難しいかもしれませんが、

これを手に入れれば痛みとお別れできる、気持ちよく動けると思えばどうでしょう。

手に入れたいですよね。

 

手に入れたい人は、パーソナルトレーニングを活用しましょう。

自分は姿勢改善のトレーニングも得意としています。

また、カラダが楽になるトレーニングも得意です。

 

私のパーソナルトレーニングに興味を持った方は、下記のお問い合わせフォームへ!!

普段は八千代緑ヶ丘のボディデザインというジムで活動しています。

ボディデザインでのトレーニングのご予約はこちら

※ブログを見てご予約して頂ける時は、

「小林のブログ見て」と伝えて頂けるとうれしいです。

※レッスン場所は2号店になります:アクセスはこちら

 

カラダを良い状態に保ち、

動けるカラダを手にすることが、

あなたが求める自分へのONE STEPです!!

 

それでは楽しく、ワクワクした1日でありますように。

小林裕矢

前の記事  次の記事

 

※なりたい自分へ向かう1歩を踏み出してみませんか。

・パーソナルトレーニングに興味を持った方は、下記のお問い合わせフォームにご記入の上、お問い合わせ下さい。

お問い合わせ

[contact-form-7 404 "Not Found"]

関連記事

  1. 建築学科卒業のトレーナーが考えるカラダの構造③【腰椎・骨盤帯…

  2. 建築学科卒業のトレーナーが考えるカラダの構造⑤【頚部】

  3. 八千代市の「肩こり腰痛」の治療とトレーニングのプロが考えるカ…

  4. 建築学科卒業のトレーナーが考えるカラダの構造④【足】

  5. 【重要】からだを変えたいなら基礎が大切。これを疎かにしてはな…

  6. 建築学科卒業のトレーナーが考えるカラダの構造②【胸椎・胸郭】…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA