こんにちは!
八千代市で唯一の【肩こり腰痛専門】パーソナルトレーニングスタジオ ワンステップ‐ONE STEP‐の小林です。
当スタジオは、「やりたいことができるようになる」スタジオ、
そして、「治してもらう」という受け身から「自分で治す、整える」へ変えていく根本改善スタジオです。
肩こりは整骨院や整形外科に通う人の中で、多い症状です。
肩こりは酷くなれば、頭痛も引き起こしますので、辛いですよね。頭に近いからなのか、痛みによる憂鬱感は強い気がします。頭痛薬を飲みたくなるのも分かります。
私もひどくはないですが、首が痛くなることがありまして、そのときの憂鬱感は嫌です。
当スタジオに来られるお客様の中には、
肩こりなどの痛みに長年悩まされていて、整骨院や整形外科に通い続けていた人や頭痛薬に頼っている人、
整骨院でよくならなかった経験がある人などがいらっしゃいます。
では、なぜ薬を飲んでいる、整形外科や整骨院に通っているけどなかなか治らないのでしょうか。
その理由を知っていますか?その理由を知らないからなかなか治らないですよ。
整形外科や治療院で働いていた身体改善のプロが、その理由をズバッとお伝えしますので、肩こりを治したい人は最後まで読んでください。
本日の内容
八千代市の身体改善のプロが明かす整形外科や整骨院に通っても肩こりが治らない3つの理由
整形外科や整骨院に通っても肩こりが治らない3つの理由は以下の通りです。
[box class=”yellow_box”]
① 根本的な原因に対してアプローチしていない
② 肩周りのマッサージだけで終わっている
③ 肩周りしか見ていない
[/box]
それでは、それぞれの理由を1つずつ見ていきましょう。
肩こりが治らない理由1:根本的な原因に対してアプローチしていない
整形外科や治療院でマッサージを受けた後どう感じますか?
・気持ちいい、
・身体が軽くなった感じがする、
・痛みが減った感じがする
治療後はそれでいいと思います。
でも、しばらく経つとまた腰の痛みが出てくる、肩こりの症状をぶり返すということはないでしょうか?
薬を飲んだ時も同じだと思います。その時はちょっと楽になったと思いますが、その効果が切れれば元に戻るという経験がありますよね。
私のスタジオでもそのような悩みを抱えた方がたくさんいらっしゃいます。
私も以前、整形外科や治療院で働いていたのでよく分かるのですが、
整形外科や治療院では、痛みの部位に対してのアプローチになっていることが多いです。
痛み止めの薬も同じで、痛みを軽減させるだけのもので、治すものではありません。
肩こりの症状は緩和するけど、根本的な原因に対しての治療がされていないんですね。
つまり、根本的な原因にアプローチしていないことが肩こりが治らない理由の1つ目です。
症状によっても違うので、1回で治るということはないかもしれませんが、
症状に対してアプローチしているか痛みの原因に対してアプローチしているかで結果は全く違ってきます。
根本的な肩こりの原因は何かというと、姿勢が悪いと言われることが多いですよね。
では、姿勢を良くすれば治るのか。しかし、良い姿勢を保つのは辛いですよね。
「姿勢をよくする=胸を張る」ことだと思っていませんか?
それは、間違いです。
胸を張る感じにはなりますが、厳密には違います。これについて書くと長くなってしますので、別の記事で書きます。違うんだと覚えていてください。
崩れた姿勢を繰り返すことによって、筋肉の働きに偏りが起こり、筋肉が硬くなって痛みを引き起こす原因となります。
痛みに悩まされていて、本気で改善したい場合は、その硬くなった筋肉を緩めることがまず必要ですが、「気持ち良かった」で満足しては一向に改善されません。
整形外科のリハビリ室でも、リハビリ=マッサージと思っている人も多かったです。リハビリが終わった患者さんの声を聞いていると、「気持ち良かった」という声が多く、通い続けていることが多かったです。表現は悪いですが、ある意味「マッサージ屋さん」になっていました。
私も整形外科に勤務しているときは、肩こり改善の為に運動を指導すると、「え~」と嫌がられることも多かったです。
当時の私の説明が足りない自分の責任だと思うので、今は肩こりの原因の根本にアプローチする大切さを丁寧に説明をして理解してもらうことに時間をかけています。
肩こりが治らない理由2:肩周りのマッサージだけで終わっている
マッサージに行くのが悪いということではなくて、本気で改善したいのであれば、マッサージだけでは足りません。
マッサージはベッドに寝ていればいいので、それで治ればいいですよね。
しかし、それだけでは治らない人がたくさんいるのはなぜだと思いますか?
マッサージでは肩周りの筋の緊張は緩和されるが、原因である普段の姿勢や動きの癖の改善になっていないからです。
この癖は長年の積み重ねだから、マッサージだけでは改善できないし、姿勢もマッサージだけでは良くなりません。
良くなったとしても一時的なもので長続きしません。
痛みも一緒でその場での変化はあるかもしれませんが、その効果は長続きしません。
原因になっている姿勢や動きの癖を改善していくのは、運動しかありません。
痛みが出るということは、日常動作の中で過剰に働いている部分があり、反対に、働くのをサボっている部分があり、バランスを崩しているのです。
その崩れたバランスを調整し、正しい姿勢で身体を動かすことで状態が適切になっていき、普段の姿勢や動きが変化し、からだへのストレスが減って痛みが解消されていきます。
マッサージで硬くなった部分が緩んだ後、運動でしっかり動かし、正しい動かし方をカラダに染み込ませていくことが必要です。
肩こりの治療で「肩回し」を指導されることが多いと思われますが、肩回しでは改善しません。
その経験ありませんか?
なぜかというと、肩が問題ではないからです。
難しいことをやる必要はありませんが、運動するにもしっかり原因を見つけ出して、それに対する適切なメニューの選択が必要です。
なぜ、当スタジオが改善できるかというと、
当スタジオのトレーナーが、整形外科や治療院、そしてトレーニングの現場での経験があり、治療とトレーニングのプロだからです。
色々な肩こりの症状の方に運動指導を行ってきた経験から、肩こりを本気で改善させたいなら、適切な運動とマッサージの組み合わせは絶対必要です。
肩こりが治らない理由3:肩周りしか見ていない
肩周りのマッサージ、肩周りの運動を行っても、なかなかよくならないこともありますが、なぜだと思いますか?
「理由その2」とも関連してきますが、多くの整形外科や整骨院では、痛みのある部位の周りしか見ていないからです。
少し専門的な話になってしまいますが、身体は全身つながっていて、バランスを取ろうとします。
姿勢の崩れが肩こりの原因であることが大部分ですが、その崩れの原因が肩甲骨や胸椎(胸部分の背骨)の問題の場合と、それよりも下の股関節や足から影響している場合も考えられます。
つまり、身体全体の動きを見て、身体全体の動きを改善していくことが必要になります。
だから、肩こりだから肩周りだけというわけではなく、身体を改善させていくには全身の動作評価を行わなければ、本当の意味での改善にはなりません。
当スタジオでは、どんな目的であれ全身の動作評価を行います。
動作評価を行っている整形外科や整骨院は、少ないと思います。パーソナルジムでも、ダイエットメインのジムはほとんど評価は行っていません。
当スタジオのトレーナーは、「痛みを改善するには、姿勢と動作を変える必要がある」という考えの下、治療とトレーニングを行っています。肩こりを根本から改善できるのは、ここしかありません。
当スタジオはマンツーマンレッスンです。
肩こりを改善するために、スタジオのトレーナーをうまく利用してください。
改善するお手伝いは、とことんやります。
一緒に肩こりから卒業しましょう。
八千代市の身体改善のプロが明かす整形外科や整骨院に通っても肩こりが治らない3つの理由のまとめ
[box class=”yellow_box” title=”【まとめ】”]肩こりは、マッサージや肩回しだけで満足してたら一向に改善しません。適切な運動の指導を受け、普段の姿勢や動きの癖を変えていくことが必要です[/box]
ひとつ付け加えておくと、
痛みもそうですが、姿勢や動きの癖もすぐに変化するものではありません。
習慣的に継続して、変えていくことが必要です。
人は楽な方(マッサージ)を選んでしまいがちですが、何かを手に入れようと思ったら自分が行動、動かなければ(運動)なりません。
なかなか整形外科や整骨院等で運動まで指導してくれるところは少ないかもしれません。
当スタジオでは、整形外科や治療院の現場でも勤務してきた、治療とトレーニングのプロがカラダの改善をサポートします。
肩こりに長年悩まされている方は、
ぜひ、八千代市で唯一の【肩こり腰痛専門】パーソナルトレーニングスタジオ ワンステップ‐ONE STEP‐で肩こりを改善しませんか。
スタジオでお会いできるのを楽しみしています。
ここまでブログを読んでくれた方限定
2月10日まで
↓↓↓
お問い合わせ多数のため6名様限定
→残り3名
ただし、本気で姿勢を治したい方限定です
ご予約は24時間LINEで受付中!
こちらからご予約下さい
↓↓タップで登録できます↑
パーソナルトレーニングスタジオ ワンステップのご案内
- 住 所:
-
〒276-0040
千葉県八千代市緑が丘西1-5-1 ユニオンゴルフ緑が丘隣接 - アクセス:
- 東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅から徒歩5分
この記事へのコメントはありません。